MENU
アーカイブ
\ ポイント最大11倍! /

ゴルフの”左右片手打ち練習”に関して初心者向けに”重要度”を解説してみました

  • URLをコピーしました!

プロで片手打ちが出来ない選手はいない。

アマで片手打ちの練習をしている人を見た事がない。

この話を聞いた時に背筋がゾクっとしました。

確かにこういった繊細な練習や努力していないんですよね。。。

我々のようなアマチュアは。。。

話を戻しまして今回は

ゴルフの左右片手打ち練習に関して初心者向けに重要度を解説してみました

早めに体得したほうが効率いいと思います!

参考までにご覧くださいませ。

目次

なぜ”片手打ち”が大事なのか?

結論

そもそも右側と左側の動きが全然違う。

こちらの記事で解説しましたがゴルフは右側と左側の動きが全然違っていていきなり両手で出来るようになるほど単純ではないんです。

しかしゴルフのスイングは単純にみえてしまうのです。

何故単純そうに見えるのか?

この理由はゴルフスイングの映像による錯覚が引き寄せていると考察します。

ゴルフスイングの正面からの映像をよく観ます。

あの正面からの映像を見ればほとんどの人がキレイな扇型というか半円に見えるはずです。

しかしゴルフスイングの正体は表現が難しいですがもっと立体的です。

扇型と言うより螺旋状になっています。

この錯覚が右側と左側で分けなくとも両手の練習をしてさえいれば上達するだろう。単純だろう。

と思わせるのではないかと考察しています。

しかし複雑とわかったとしても両手打ちの練習から始めます。

それは何故なのでしょうか?

両手の方が力が入る

特に女性に関しては片手打ちの練習どころか片手で持上げる事ができません。

このように初心者における

力の入れどころがわからない。

飛距離を稼ぎたい。

といった物理的理由の場合は両手で全く問題ありません。

弊害

問題なのは初級者から抜け出したにもかかわらず片手打ちの重要性に気付かずいつまでたっても打ちにくさが残るという弊害が発生しているアマチュアです。(もちろん他にも原因があるかもしれませんが。。)

両手を分解して複雑な挙動をする左右の腕を”研究する事”はスイング上達の近道にもなるはずです。

片手打ちが出来ないままだとどうなるか?

色々な現象が出てくると思いますがいくつか具体例を挙げておきます。

確実な原因であるとは言い切れませんが簡単に記載します。

左手のサムダウンが出来ない

右側の動きは出来ていると仮定した場合切り分けて左側の動きを覚えない限り習得に相当な時間が必要だと思います。

おそらく左側が右側を邪魔して球が上がらない現象が増えるはずです。

(自分の事ですが。。。。)

アーリーリリース/

右側と左側の正しい理解と”型”を習得しないと解消できません。

結論

片手打ちの”型”が身についてないアマチュアが両手でまともにはうてない。

という結論がここでも示されると思うのです。

初級を抜け出したアマが”片手打ちの練習”をしない心理

うすうすでも片手打ちの重要性は理解して頂けると思います。

というより初心者を抜け出した方は既に片手打ちの重要性は潜在的に知っている気がします。

わかっているけど出来ない。

酒や煙草をやめなければいけないのだけどやめられない。

そんな話によく似た心理状態です。

この見出しでは”片手打ちが重要な練習である事はわかっているけど始めない”アマチュアの心理を考察してみたいと思います。

引き返せない(起動修正できない)

スコアも100切りを達成する事が出来たり2年もやっていると自分のゴルフスイングの方向性が適正だと思い込んでしまいます。

”ゴルフクラブ”の恐ろしいところで正しいスイングでなくてもボールは飛んで行くからです。

大体この辺で差が出てくる気がします。

このタイミングでスコア(成績)が下がったとしても片手打ちの練習を増やす事が出来るかどうかなのですが

スイングに違和感が多少あっても順調に進んでいるとなかなか”引き返せなかったり”、”軌道修正”できないのです。

”このままやり続ければ大丈夫だ”と無理やり蓋を閉じてしまいます。

学校の勉強と同じで高校の時に

”あれ?これ中学の復習しないと出来ないな”

なんていう場面が出てきたりします。

けどわざわざ復習するのが大変で引き返せない。

そんな感じです。

ここで”引き返せるか引き返せないか”、”軌道修正出来るか出来ないか”でその後の成長が決まります。

崩したくない

そして自分の信じているものや信念を崩したくないパターンです。

何か一つを信じ続ける事は素晴らしいのですがその理由が”思考する事からの逃げ”だとしたらこれはいけません。

なので視野を広く持つ事だったりまだまだ途中経過である事を認識する

この思考が重要です。

考えるのが面倒

自分で”片手打ちの練習”が大事である事は理解しているのに今更新しい事にチャレンジするのが面倒くさいという心理の方もいます。

今までの練習を繰り返していれば上手くなる。

これはある意味すごく”楽”なんです。

しかし”思考停止”になった瞬間から成長が止まってしまいます。

こういった心理がプロとアマチュアの差につながっていくのかな。と考察しています。

よくよく考えると片手打ちの練習に限った話ではないですね。

”初心者”のうちに癖をつける

”対策”はとにかく初心者のうちに片手打ちの練習を癖にする事です。

当たらなくてもいいし理解できる必要はありません。

”パター練習”や”アプローチ練習”その仲間に”片手打ち練習”を入れてくれればOK!という話です。

どういった練習が効果的なのか

ここまでは厳しい話をしていましたが一体どうすればいいのか?

逆を考えれば回答がでてきます

つまり”片手打ち”の型を理解できるようになれば”スイング”は上達すると思うのです。

しかも”片手打ち”は集中すれば1日30分を”1か月”も反復すれば身につくはずです。(適切に覚えれば)

スイング完成を”パズル”で考える

こちらも繰り返しますがパズル作成のコツはまず色を集めます。

色別に作りあげ最後に全体を組み合わせる。

これがパズル完成のコツです。

ゴルフスイングも右、左それぞれの”型”を研究して”体得”する。

そして最後に両手で組み合わせる。

このイメージでスイングを作り上げればスイング上達の近道になるのではないか?と考察しております。

練習器具

この片手打ちはいきなり正規のゴルフクラブを利用しても重くてあがりません。

ましてや女性の場合はほぼ無理だと思います。

なのでまずはこちらはおすすめです。

レッスンを受ける

この片手打ちの重要性を理解してくれるゴルフスクールに通うのも手です。

しかしこれは運よく理解あるコーチに出会えればいいのですが自分の経験上なかなか厳しいと思います

自分の経験上ゴルフは最終的には自分で研究して考えて身に付けるしか方法はないと思っています。

“Youtube”で研究する

これが最も今の時代に適している覚え方だと思います。

自分自身Youtubeがなければゴルフはやってなかったと思っているくらいです。

私がおすすめしている”ゴルフレッスンチャンネル”は

スコアパーソナルゴルフレッスンの”新井淳”さんです。

こちらの動画には”右手の片手打ちの重要性”を解説しつつ非常に分かり易く説明してくれています。こちらのチャンネルで学習すればかなりの成長が期待できると思います。

よく言う”有料級”のチャンネルだと本当に感じます。

予告

今回の記事は左右の片手打ちの重要度を伝える事が使命でした。重要度はご理解頂けと思います。

具体的なそれぞれの動きの記事は相当長くなる可能性が高いと思われるのでまたの機会に綴りたいと思います。

まとめ

いずれ右半身の動きと左半身の動きの解説もしたいと思いますがゴルフは左右それぞれの挙動が全然違います

そして繰り返しになりますが

プロで片手打ちが出来ない選手はいない。

アマで片手打ちの練習をしている人を見た事がない。

という事実。

片手打ちが出来るようになったからと言ってプロゴルファーになれるとは限りません。

しかし上手い人は片手打ちが出来る。という事実があるなら我々アマチュアもそれに近づかなければならない。そしてそれこそが上達への道なのだと思うのです。

いかがでしたか?今回はゴルフの”左右片手打ち練習”に関して初心者向けに”重要度”を解説してみました

全ての内容は私個人の考察と検証である事はご了承ください。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次