\ 最大7.5%ポイントアップ! /

【レビュー】エプソン ドリーミオ ホームプロジェクター EF-21Wをレンタルして使ってみた感想|推し活・映画鑑賞・スポーツ観戦に最適な家庭用小型モデル

  • URLをコピーしました!
新品ファッションレンタル「メチャカリ」

はじめに

2024年に発売されたエプソンの最新ホームプロジェクター「EF-21W」。

Google TV™を内蔵し、コンパクトながらFull HD対応、さらにはレーザー光源を採用するなど、魅力的なスペックを備えています。

今回、家での映画鑑賞やスポーツ観戦用にレンタルで試してみたので、実際の使用感やおすすめポイント、気になった点などを詳しくレビューしていきます。


目次

商品の基本スペックと概要

項目詳細
製品名エプソン ドリーミオ EF-21W
解像度Full HD(1920×1080)
明るさ全白 1,000lm / カラー 1,000lm
コントラスト比2,500,000:1
光源レーザー
サイズW197×D191×H110.5(mm)
接続端子HDMI、USB
特徴オートフォーカス、台形補正、内蔵スピーカー、Wi-Fi対応、Google TV搭載

小型ながらも、ホームシアター用途に十分な性能を備えています。


【良かった点】高性能でコスパ抜群なホームプロジェクター

◎ Google TV搭載ですぐに楽しめる

初期設定を済ませれば、YouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなど、主要な動画配信サービスをGoogle TVでそのまま楽しめます。

別途Fire TV Stickなどを用意する必要がないのは大きなメリットです。

◎ 映像が明るく高精細

レーザー光源と3LCD方式の組み合わせで、1,000ルーメンながらも非常に鮮やかで見やすい画面を投影してくれます。暗い部屋ではもちろん、日中の明るい時間帯でもそれなりに映像を確認できます。

◎ Bluetooth接続可能

Bluetoothスピーカーとも簡単に接続できるため、大画面と高音質を組み合わせた本格的なシアター環境を自宅で楽しむことができました。

◎ コストパフォーマンスが非常に高い

今回は「レンティオ」というレンタルサービスを利用して、月額3,600円で6ヶ月以上という条件で借りました。

記事はこのあとにございます。

初月はクーポン適用で0円。

10万円以上の高額商品を購入せずとも、手軽に高品質な映像体験が可能です。


【気になった点】最初のセットアップがやや面倒

△ スマートアイプロテクション機能に苦戦

安全機能として搭載されている「スマートアイプロテクション」は、画面の前に人が通ると自動で映像がオフになる仕組み。

しかし、この機能が初期設定時に干渉し、画面がすぐに消えてしまう場面が多く、設定が非常にしづらかったです。

△ 台形補正の自動設定が不安定

最初は自動で台形補正される仕様ですが、初期状態では画面が小さく、かつ設定画面が見づらい点もマイナス。

手動での補正に切り替えたことで、やっと納得のいく表示ができました。


【商品のサイズ感】持ち運びにも便利なコンパクトボディ

EF-21Wは非常にコンパクトで、両手でしっかり持てるサイズ感。以下に実際のサイズを表でまとめます。

寸法数値
横幅約197mm
奥行約191mm
高さ約110.5mm
重量約2.7kg(推定)

ちょっとした模様替えや別部屋への移動も手軽にでき、設置場所を自由に変えられるのが便利です。


総評:最初のセットアップさえクリアできれば、大満足の1台

エプソン ドリーミオ EF-21Wは、初心者にはやや設定で苦戦する部分もありますが、それを乗り越えた後の満足度は非常に高いと感じました。

小型・高性能・多機能をバランス良く備えた本モデルは、映画好き・アニメ推し活・スポーツ観戦など幅広い用途におすすめです。

レンタルを活用することで、気軽にプロジェクターのある生活を始めることができるので、購入を迷っている方もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

新品ファッションレンタル「メチャカリ」

以下よりレンティオの記事です!

🔗 Rentio公式サイトへ


【家電レンタルの新常識】買わずにためせるRentio(レンティオ)とは?製品との“新しい付き合い方”がここにある

最近、家電量販店で見かけた最新のロボット掃除機。

気になってはいるけれど、「本当に自分の暮らしに合うのか分からない」「買って後悔したくない」と感じたことはありませんか?

そんなあなたにこそ知っていただきたいのが、**家電を“買わずにためせる”画期的なサービス「Rentio(レンティオ)」**です。


■ 「所有」から「体験」へ──Rentioの掲げる新しい消費行動

Rentioのミッションは、ずばり**「新しい消費行動をつくる」**こと。
今や世の中には素晴らしい製品が無数に存在しますが、実際に自分に合うかどうかは、使ってみなければ分かりません。

Rentioでは、そんな“気になる”家電を買わずにレンタルして、自由に体験することが可能です。
そして、実際に使ってみて「これは手放せない」と思えたなら、そのまま購入もOK。逆に「思っていたのと違った」と感じたら、返却すればいいだけなのです。

このように、製品との関係が**「所有」ではなく「必要なときに必要なだけ使う」というスタイルに変わる。これこそが、Rentioの提案する“製品との新しい付き合い方”**なのです。


■ 驚きのラインナップと安心のサービス体制

Rentioが支持されている理由は、何といってもその圧倒的な品揃えと、利用者に寄り添ったサービス設計です。

  • 商品ラインナップ:6,720種類(2025年3月時点)
  • 提携メーカー数:292社
  • 累計貸出件数:135万件
  • お客様評価:★4.74(5段階中)
  • 月間利用者数:15万人以上

これほどの規模感を持つレンタルサービスは、国内でも類を見ません。

しかも、送料無料・最短即日発送対応というスピーディーな配送体制も魅力のひとつです。


■ 利用の流れは驚くほどカンタン

  1. Rentio公式サイトで商品を選ぶ
     カテゴリ別、用途別に分かれているため探しやすく、比較もしやすい設計です。
  2. レンタル期間を選ぶ
     最短3泊4日から、1カ月以上のお得な長期プランまで選択可能。
  3. 商品到着 → 体験開始
     届いたその日からすぐに使えます。使い方や取扱説明書も丁寧に付属しているので安心です。
  4. 気に入れば購入、そうでなければ返却
     購入時には、レンタル料金分が差し引かれることもあるため無駄がありません。

■ レンタルできるのは家電だけじゃない?

Rentioはもともと家電のレンタルサービスとしてスタートしましたが、今ではその領域を大きく広げています。

  • カメラ・ビデオカメラ
     旅行やイベントの一時利用にぴったり。
  • 美容家電
     話題の美顔器やヘアアイロンも多数ラインナップ。
  • ロボット掃除機・キッチン家電
     日々の生活を豊かにする高性能アイテムが揃っています。
  • ベビー用品や健康機器
     一時的に必要なアイテムを気軽にレンタルできる点で、子育て世代からも高評価を得ています。

■ 自社メディア&アウトレット販売で情報と価値を提供

Rentioはただのレンタルサービスにとどまりません。メディア運営やアウトレット販売も行い、製品と消費者をつなぐ多様なアプローチを展開しています。

  • Rentio PRESS
     実機レビュー、使い方ガイド、製品比較、新製品の情報を網羅するメディアサイト。購入前にチェックしておきたいお役立ち情報が満載です。
  • Rentio OUTLET
     レンタルで使用された製品や訳あり品などを、お手頃価格で購入できるアウトレット専門サイトです。環境にもお財布にも優しい取り組みとして注目されています。

■ 代表・三輪謙二朗氏のビジョン

Rentioを立ち上げたのは、元楽天の三輪謙二朗氏。
EC業界での豊富な経験を活かし、2015年に「株式会社カンパニー(現 レンティオ株式会社)」を創業。以来、消費行動の未来を見据えたサービス設計を進めてきました。

特定の製品に縛られず、必要なときに必要なものを柔軟に取り入れるライフスタイル


■ まとめ:Rentioが私たちにもたらす変革

「買う前にためせたらいいのに」
そう思ったことが一度でもあるなら、Rentioはまさにその願いを叶えてくれるサービスです。

製品との関係性が変わることで、ムダな買い物は減り、より豊かで快適な暮らしが手に入る。
それがRentioの目指す世界です。

“買う前に試せる”という安心感はありがたいですね。

🔗 Rentio公式サイトへ
🔗 Rentio PRESS
🔗 Rentio OUTLET


新品ファッションレンタル「メチャカリ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次